「働き方改革関連法」が成立し、政府が推進する働き方改革は啓蒙から実行段階へ移行、経営者・労働者を取り巻く環境が大きな変化の時を迎えています。企業でも長時間労働の是正など“働き方改革”への取り組みが浸透してきました。しかし、一定の効果があった“働き方改革”の次の手はどうしたらいいのか?AMANO Private Fair 2018 では「“働き方改革”その先へ」をテーマに、柔軟性のある勤務体制や採用、人材育成など、新しい組織づくりに向けた意識変革につながるヒントをセミナー、デモンストレーション、製品展示等を通してご提案いたします。お忙しい時期とは存じますが、是非とも会場へお越しいただけますようご案内申し上げます。
開催日 | 2018年11月7日(水) | たくさんのご来場ありがとうございました。 |
---|---|---|
開催場所 | コングレスクエア日本橋 |
【S-1】10:30〜11:30
ニュースに出てこない働き方改革のトラブル事例を中心に注意すべき点と社内指導役の人事部事務の効率化について、日経xTECKなどで労務記事を執筆している社労士がお話しします。
【S-2】10:30〜11:30
アマノ株式会社が豊富な導入実績から、労務管理上の課題について、 “TimeProシリーズ” 就業システムを活用した課題解決の事例をご紹介致します。
【S-3】13:15〜14:15
いよいよ来春以降働き方改革関連法が施行されますが、今回は来年4月施行で最優先の対応が求められる年休取得義務化に関する事項(斉一的取り扱い・管理方法など)、様式が改定される新36協定 (特別条項時の健康確保措置など)に関する実務対応を中心に解説します。
【S-4】14:45〜15:30
3万人の従業員を抱えるJTBグループで、今まさに力を入れている“働き方改革”最前線の取り組みについて、株式会社JTB 働き方改革・ダイバーシティ推進担当のア様よりご紹介いただきます。
【S-5】15:50〜16:50
いよいよ来春以降働き方改革関連法が施行されますが、今回は来年4月施行で最優先の対応が求められる年休取得義務化に関する事項(斉一的取り扱い・管理方法など)、様式が改定される新36協定 (特別条項時の健康確保措置など)に関する実務対応を中心に解説します。
![]() |
働き方改革で注意すべき職場トラブルと人事部事務の効率化! |
---|---|
![]() |
労務課題解決!就業システム活用事例のご紹介 |
![]() |
働き方改革関連法案施行目前!緊急実務解説セミナー |
![]() |
株式会社JTB が取り組む“働き方改革”について |
![]() |
働き方改革関連法案施行目前!緊急実務解説セミナー |
開催日 | 2018年11月7日(水) | たくさんのご来場 ありがとうございました。 |
---|---|---|
開催場所 | コングレスクエア日本橋 総合受付3階 |
アマノ株式会社 時間情報事業本部 | メールアドレス:info@amano.co.jp |
---|