PARKING BUSINESSパーキング事業

駐車場機器やクラウドサービスの提供はもちろん管理やメンテナンスもワンストップで対応し、車と人の快適な街づくりに貢献しています。

FEATURE3つの特長
-
時代に合わせ
進化していく技術力- 常に新技術に挑戦
- ETC多目的利用サービスなど、
新技術の導入により
車と人の快適な街づくりに貢献します。 -
誰もが
見たことのある製品- ゲート式駐車場国内シェア60%※
- ショッピングモール等の商業施設だけでなく、
街のコインパーキングなどあらゆる場面で、
実はアマノ製品が活躍しています。- 当社推計値
-
駐車場システム
ならアマノ- 駐車場システムのパイオニア
- 事業が始まった1967年から
半世紀以上経った現在も、
新技術の導入で
車と人の快適な街づくりに貢献します。
PRODUCTS生み出される製品
-
駐車場 -
駐輪場 -
車番チケットレス
システム -
駐車場クラウド
サービス -
ETCGO -
駐車場管理・運営グループ会社
HISTORY事業の始まり
- 1967年
- 駐車券発行機の販売開始

1957年の『駐車場法』制定により、各地で駐車場の整備が促進されるようになりました。当時はタイムスタンプを使った駐車場の入出場時刻記録が主流でしたが、ゲートNO・入場日付・時刻が記録された駐車券を発券する「パーキングマスター」を1967年6月に完成。その後、1973年10月に、日本初のマイクロコンピュータ搭載の自動料金精算装置を開発。駐車場管理のリーディングカンパニーとしての地位を確立させました。
FUTUREこれからの
パーキング事業
時代とともに変革を続け、
新たなマーケットを切り開く
パーキングシステム事業は1960年代後半からモータリゼーションの進化と共に常に最新の駐車場システムを追及・提供し続けてきました。
これからのパーキングシステム事業では、駐車場機器の提供だけでなく、クラウドサービスを活用する駐車場利用者へ直接提供できるサービスの展開も目指し、さらに拡大が進むキャッシュレス社会やカーシェアリング、自動運転技術の進展に対応できる新たなマーケットを切り開いていきます。
WORLD TOPICS海外トピックス
- 韓国
- デジタル化が進む韓国での駐車場システムの設計、お客様のニーズに合った運営管理など、トータルソリューションを提供しています。
