カスタマーエンジニア - Y.A

H.H

人と接する技術職。
お客さまにとっての
最適解を、
対話を通じて実現する

カスタマーエンジニア

2023年入社 /
近畿パーキング支店
理工学部

Y.A

  1. 入社を決めたポイント

    多様な製品を扱うアマノで、
    機械に触れながら人と接する仕事
    したい

    大学では機械について学び、機械に触れることができる仕事に就きたいと考えていました。機械系に進学した当初は「作る側」の仕事を考えていたのですが、接客のアルバイトなどを通じて人と会話する仕事の方が自分に向いていると思うようになり、「機械に触れながら、人と接する仕事」という就職活動の軸ができました。
    アマノとの出会いは、私の大学のロボット掃除機がアマノの製品だったことがきっかけです。それから会社について調べてみたところ、駐車場機器や勤怠管理機器などの身近な製品も製造していることに驚きました。何より「機械に触れながら、人と接する仕事」という私の希望に合った職種があることも入社の決め手になりました。

  2. 現在の仕事内容

    技術職でありながらお客さまと対面し、使いやすさを徹底的に考える

    カスタマーエンジニアとしてパーキング製品とタイム製品の納品や修理や点検、保守サービスの提案を行っています。製品の納入の際には、営業が受注した後に私たちがバトンを受け取り、お客さまと直接コミュニケーションを取りながら製品の具体的な仕様を固めていきます。
    使いやすい製品にするために大切なことは、まずお客さまの立場に立って考え、コミュニケーションを通じて改善していくことです。アマノの製品は細かい箇所までカスタマイズして使用することも可能ですが、どのような設定が適切か、どうすれば使いやすいかは、お客さまの状況によって異なります。まずは私たちがお客さまの要望を踏まえながら適切と思われる仕様を提案し、お客さまとの会話を通じて、より使いやすい仕様へとブラッシュアップしていきます。

  3. 仕事のやりがい

    お客さまからの感謝の言葉や信頼関係が、仕事のモチベーションになる

    この仕事のやりがいは、技術職でありながらお客さまと顔を合わせることができ、直接感謝の言葉をいただけることです。
    私自身、製品の納入時にはお客さまと丁寧なコミュニケーションを取りながら使いやすい設定にすることを心がけ、少しでも見栄えがよくなるように配線などをまとめるなどの工夫をしているうちに、お客さまから感謝やお褒めの言葉をいただくことが増えてきました。
    さらに、お客さまとは納入の際に対面して終わりではなく、別の駐車場での製品納入時や定期点検などの場で顔を合わせることもあります。何度も一緒に仕事をさせていただくうちにお客さまとの信頼関係も生まれ、ますます仕事が面白くなってきています。

  4. 今後の目標

    先輩たちのように、困っている仲間をサポートできる存在になりたい

    配属当初はわからないことが多すぎて、毎日のように先輩に質問していました。先輩たちはどんな質問でもすぐに答えてくれ、めったに起こらないトラブルであっても過去の同様の事例を教えてくれるなど、知識量が豊富で驚かされます。そんな先輩たちの姿には憧れますし、自分自身も先輩たちのようになりたいと思っています。
    また、こちらから質問した時だけでなく、先輩たちの方から声をかけてくれることもよくあります。私が仕事で困っていた時に、その様子を見た数名の先輩たちから同時に電話がかかってきたこともありました。困っている人を放っておかないという社風は、アマノの魅力でもあると思います。今後は私も先輩たちのように、知識を身につけ、誰かの助けになれるようなリーダーをめざしたいです。

休日の過ごし方
休日には同期や学生時代の友人と遊ぶことが多いです。特に音楽が好きなので、休日にはフェスやライブに行ってパワーをもらっています。週末や大型連休などの際には関東などの県外まで遠征することもありますし、有給休暇を取得して平日にライブに行くことも珍しくありません。休みの取りやすい環境なので、プライベートも充実させられています。

ある1日のスケジュール

  • 8:00

    出社

  • 8:30

    メールチェックなどをしています。

  • 9:00

    駐車場機器の修理

    POINT
    修理後に清掃等し、より綺麗な状態にして対応を終えるようにしています。
  • 12:00

    休憩

  • 13:30

    製品の納入

    POINT
    タイムレコーダー機器の納入を行います。機器を納入するだけでなく、配線などをまとめることで見栄えをよくしています。
  • 15:00

    事務処理

    POINT
    作業報告・見積作成・日報などの事務処理を行います。
  • 17:30

    退社