FAX情報ボックスサービス

*

ご利用時間

運営時間:24時間・365日(FAXサーバーによる無人運営)

※サーバーメンテナンス・電機設備点検などによる停電など予告なく休止する場合がございます。

ご利用時間

インターネットが使える環境をお持ちでなくても操作方法などのサポート情報をFAXを通じてご提供いたします。

・リボン交換
・時計あわせ
・締め日変更
・印字段切換時刻変更
・エラー表示と対処のしかた
など

また、修理のご依頼や、サプライのご注文などに関する情報も取り扱っております。

・持ち込み修理依頼書
・訪問修理依頼書
・サプライ注文書

インターネットからのサポート情報提供サービスはこちら

ご利用方法

トーン信号を発信できるFAXからお電話をおかけください。

1 1

※このサービスのご利用には発信者番号の通知が必要です。
お客様のFAX環境が発信者番号を非通知に設定している場合には、電話番号の前に「186」をつけておかけ直しください。

1

上ぶたを開けます。

注:上ぶたの開閉は電源を入れた状態で行ってください。


* * *
1.上ぶた中央を押しながら、上ぶたを上へ開きます。 2.上ぶたを取り外します。
2

設定見出しのダイヤルを回転させます。

*
*
*
3

西暦年を合わせます。

*
*
*
西暦年を確認します。
修正する必要がなければ、登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと月が点滅します。
4

月を合わせます。

*
*
*
月を確認します。
修正する必要がなければ、登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと日が点滅します。
5

日を合わせます。

*
*
*
21になるまで+ボタンを押します。
21になりましたら登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと月日が確定します。
6

時分ボタンを押します。

*
*
*
  時が点滅します。
7

時を合わせます。

*
*
*
08になるまで+ボタンを押します。
08になりましたら登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと分が点滅します。
8

分を合わせます。

*
*
*
30になるまで+ボタンを押します。
30になりましたら、登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと時計がセットされ、0秒から動きはじめます。
9

上ぶたを閉めます。

* * *
1.上ぶたのフックを本体のフックに掛けます。 2.上ぶたを手前に倒します。パチッというまで上ぶた前面を強めに押してはめます。 3.上ぶたを閉めると、時計の針が回り、一旦12時で止まり、その後現在時刻に合います。

注:上ぶたを閉めても時計の針が回転しないときには、上ぶたが正しく閉まっていない場合があります。
確実に上ぶたを閉め直してください。

リボンカセットの交換方法

1

上ぶたを開けます。

注:上ぶたの開閉は電源を入れた状態で行ってください。


* * *
1.上ぶた中央を押しながら、上ぶたを上へ開きます。 2.上ぶたを取り外します。
2

ドットプリンターが中央に寄りましたら、電源プラグをコンセントから抜きます。

*
3

リボンカセットを取り出します。

*

リボン押えを手前に引いたまま、カセットの取っ手を持って引き抜くように取り出します。

4

新しいリボンカセットを取り付けします。

*拡大*

リボンカセットを、リボンガイドとドットプリンターヘッドの間に図のように入れます。パチッというまで押してセットし、つまみを時計方向に回してたるみをとります。

5

上ぶたを閉め、電源プラグをコンセントへ差し込みます。

* * *
1.上ぶたのフックを本体のフックに掛けます。 2.上ぶたを手前に倒します。パチッというまで上ぶた前面を強めに押してはめます。 3.上ぶたを閉めると、時計の針が回り、一旦12時で止まり、その後現在時刻に合います。

注:上ぶたを閉めても時計の針が回転しないときには、上ぶたが正しく閉まっていない場合があります。
確実に上ぶたを閉め直してください。

6

タイムカードに何度か試し印字して、新しいリボンカセットが正しくセットされているか確認してください。