CLEAN & ROBOT SOLUTION BUSINESSクリーン・ロボット
ソリューション事業

人手不足解消に役立つ業務用清掃ロボットやポリッシャー・床洗浄機やCO2削減が期待できる電解水を活用したECO清掃を提案しています。

FEATURE3つの特長
-
先端技術の活用
- AI搭載のロボット洗浄機を開発
- 高度なAI技術を搭載し、自律走行可能な
次世代型洗浄ロボットを開発。
スーパーマーケットなどの身近な場面で、
アマノの技術が活躍しています。 -
社会貢献性の
高い役割- SDGs推進をサポート
- 「アルカリ電解水」を活用した
ECO清掃の提案を通して
企業のSDGs推進をサポートすることができます。 -
時代のニーズに
柔軟に対応- 業務用清掃ロボットのパイオニア
- 2014年より国内初の業務用ロボット清掃機の
本格的事業展開を開始。
清掃スタッフの人手不足解消に貢献しています。
PRODUCTS生み出される製品
-
業務用清掃ロボット -
自動床洗浄機 -
小型カーペット
クリーナー -
業務用掃除機 -
ポリッシャー -
電解水生成装置
HISTORY事業の始まり
- 1982年
- 清掃機器販売開始

工業用クリーナーの販売スタートから約20後、クリーナーの市場が従来の工場から事業所・遊技場などに急速に拡大されたため、1982年に西ドイツの代表的な清掃機器メーカーHako社と業務提携を行い、清掃機器の輸入販売を開始。本格的な清掃システム機器を取り扱うようになりました。その後、1989年4月に、細江事業所敷地内に清掃システム機器の一環生産工場を建設し、販売ニーズ拡大生産が対応できるようになりました。
FUTUREこれからのクリーン事業
最新技術を活用し
海外マーケットも視野に展開クリーン事業は清掃ニーズの高まりと共に常に新しい清掃スタイルを提案。2014年には国内では初めて本格的に業務用ロボット清掃機を開発し、事業を拡大させてきました。
これからのクリーン・ロボット
ソリューション事業では、人手不足や少子高齢化をサポートするAIを活用した清掃ロボット技術の進化と、CO2削減に貢献できる地球環境に優しい洗剤レス清掃スタイルの提案で、国内だけでなく海外マーケットも視野に展開していきます。
WORLD TOPICS海外トピックス
- アメリカ
- 木材床研磨機器は北米市場トップシェア。
米国では木材床の住宅が多く、木材床研磨機器は新築・リフォームの双方で使用されているため、大きな市場となっています。
