FAQ

AMC-300

最初に入っている音源はどのようなものですか

時報チャイムA:曲目「ウエストミンスターの鐘」
時報チャイムB:曲目「オリジナルチャイム」

タイムレコーダー等とはどのように接続するのですか

タイムレコーダー等の無電圧メイク接点に接続します。
タイムレコーダーとAMC300を2芯線で接続し、タイムレコーダーであらかじめ時報出力プログラムを設定しておくと、リレースイッチが働きAMC300が鳴ります。

ライン出力で、アンプ?スピーカー等の放送設備に接続することもできます。

AMC300単体で使用することができますか

センサー感知
定時放送(時報チャイム)を使用せずに、本体正面のセンサーで録音したアナウンスを繰り返し起動することができます。
たとえば、オフィスの入口に設置して、ご来客者へのあいさつを自動化したり、ドアフォンがわりに(セキュリティ目的)使用することができます。

 

操作手順
1.本体の時報チャイム切替スイッチをAまたはBに設定します。
 注意!センサー感知による起動はI時報チャイムの音源A・Bと共通です。
2.時報チャイム音量つまみをまわして、再生したい音量に調整します。
3.センサー感知(時報切替)スイッチをONにします。
センサー感知(時報切替)スイッチがONの時は本体に人が近づいたことをセンサーが感知して、メッセージを再生します。

とつぜん、鳴らなくなってしまいました、どこを確認すればよいですか

資料「AMC300が急に鳴らなくなった場合.pdf」
本体の清掃等で、裏面のスイッチが変わってしまった可能性があります。別資料でスイッチの位置を確認とセンサー感知機能を使って動作確認をしてください。

 

鳴る音源を変えることができますか

本体内蔵のスマートメディア(メモリカード)に本体を使って録音したり付属のCDから音源を入換えたりすることができます。

使用するスマートメディアの仕様は

32MBスマートメディア規格記録メディア(付属品)

最大録音時間
約3分(16MB、3.3Vスマートメディア使用時)
約6分(32?128MB、3.3Vスマートメディア使用時)
※使用できるスマートメディアは、電源電圧3.3V、容量16?128MBのものです。
5Vスマートメディアはご使用いただくことができません。