製品から探すフラップ式
フラップレス駐車場

フラップタイプ

フラップタイプ

狭い土地でも有効活用
コインパーキングにピッタリの駐車場システム

所定の位置に車を停めるとフラップ板が上昇。精算機で車室番号を入力し、駐車料金を精算するとフラップ板が下がり出場できます。また、バイク・自転車を同じ精算機で精算が可能。車一台分を確保することが難しくても、バイクや自転車を止めることが可能なデッドスペースを有効活用して、車と二輪車を一元管理できます。

ご利用の流れ

STEP1
STEP1

所定の位置に駐車すると自動的にフラップ板が上昇します。

STEP2
STEP2

料金精算機にて車室番号を選択し、駐車料金を精算します。

STEP3
STEP3

料金精算が完了するとフラップ板が下降します。

STEP4
STEP4

出場します。

フラップ式料金精算機

  • FT-4000
    FT-4000N

    自動車30台、自転車・バイク合わせて50台まで管理可能。

    仕様・寸法を見る

  • 決済端末無しでキャッシュレスを実現したい方必見!
    Parking Webの機能でスマホから精算が可能です。
    決済端末無しでキャッシュレス

「FT-4000Nスマホ精算チラシ」ダウンロード

フラップ板

  • AEFR-15
    AEFR-15

    ループコイルで車両を検知します。

  • AEFR-15・電磁式センサー付
    AEFR-15・
    電磁式センサー付

    電磁式車両センサーで車両を検知します。ループコイルは不要なので、施工性が向上します。

  • FT-1460SG/AG
    FT-1460SG/AG

    電磁式車両センサーで車両を検知します。ループコイルは不要なので、施工性が向上します。

駐車券発行機連動タイプ

駐車券発行機連動タイプ

病院・銀行・飲食店などにおすすめ
駐車券発行機連動タイプ

所定の位置に車を停めるとフラップ板が上昇。駐車券発行機に車室番号を入力し、駐車券を発行します。

ご利用の流れ

STEP1
STEP1

所定の位置に駐車すると自動的にフラップ板が上昇します。

STEP2
STEP2

駐車券発行機で車室番号を選択し、駐車券を発行します。

STEP3
STEP3

料金精算機に駐車券を挿入し、駐車料金を精算します。

STEP4
STEP4

料金精算が完了するとフラップ板が下降します。

STEP5
STEP5

出場します。

  • 精算機連動駐車券発行機
    GT-2750i
    GT-2750i

    フラップ式料金精算機FT-4800と連動。車室番号・入場時刻などの情報を書き込みした駐車券を発行。

    仕様・寸法を見る

  • 割引認証機
    AR-150
    AR-150

    最大五種類の割引設定ができ割引き加算(書き換え)が3回まで可能。

フラップレスタイプ

フラップ板(ロック板)などで車両を拘束しないストレスフリーな駐車場として運用可能。防犯カメラなどと組み合わせてご活用いただけます。

ご利用の流れ

STEP1

STEP1

所定の位置に駐車します。

STEP2

STEP2

料金精算機に車室番号を入力し、駐車料金を精算します。

STEP3

STEP3

出場します。

フラップレス式料金精算機

  • FT-4000
    FT-4000N

    自動車30台、自転車・バイク合わせて50台まで管理可能。

    仕様・寸法を見る

  • 車両センサーポール
    車両センサーポール

    ループコイルか自立型センサーの2種類から設置環境に合わせて選択可能。

 
            

フラップレスタイプ(カメラ式)

フラップ板(ロック板)などで車両を拘束しないストレスフリーな駐車場として運用可能。車室後方にカメラを設置し、車両の入退場をカメラにて検出します。入退場の記録とともにナンバーの情報も残るため、セキュリティ性が向上します。

ご利用の流れ

STEP1

STEP1

所定の位置に駐車します。

STEP2

STEP2

料金精算機に車室番号を入力し、駐車料金を精算します。

STEP3

STEP3

出場します。

フラップレス式料金精算機

  • FT-4000
    FT-4000NFL

    最大50台車室まで対応可能。

    仕様・寸法を見る

  • カメラポール
    カメラポール

    車室の間に設置し、1台で左右2車室の入退場する車両を検出可能。

                     
  •                 
                      

車室モニター

現在車室に入場中の車両詳細を確認できます。入庫日時や、現在までの駐車時間、発生中の駐車料金などが確認可能です。

車室モニター

利用履歴一覧

期間や車室、ナンバーを指定して利用履歴を確認できます。未精算で出場した車両などを特定可能です。

利用履歴一覧                 
        

導入事例はこちら