スムーズで
使いやすい駐車場へ
チケットレス・ゲートレス・キャッシュレスと3つのレスで安全で快適な駐車場を実現します。駐車券の抜き取りや一時停止が不要で、スムーズな入出場に繋がります。
駐車料金の精算は電子マネーや、スマホでの電子決済も採用しており、キャッシュレス対応が可能です。

車番チケットご利用の流れ
(通常版)
使い方はとっても簡単!
カメラで車番を読み取るだけ
なので、利用者側もストレスフリー。
-
1入場
カメラで車両を撮像
入口に設置したカメラでナンバープレートを自動的に読取り、入場車両を管理します。
-
2精算
駐車場料金を精算
車両番号や入場時刻で自車両を検索し駐車料金を精算します。
-
3出場
カメラで車両を撮像
入場時と同様、ナンバープレートを読取り出場車両を管理します。
詳しくは動画をチェック!
便利な拡張機能
出口に精算機がある場合
出口精算機能
精算忘れ・未精算は
出口でお支払い!
-
機械がないから無料駐車場
だと思ったら、有料だった。
もう出ちゃったよ… -
不正しやすい仕組みだけど、
追求するコスト高いでしょ?
逃げ得って、不公平よね。
- このようなトラブルの解消に
お役立ていただけます!
ご利用の流れ
(出口精算機能)
-
1入場
-
2精算
-
3出場
1事前精算済
自動でゲートが開き出場できます。

2精算忘れ・未精算
出口精算機に駐車料金が表示され、出口でお支払いします。

+オプションで発券機がある場合
入口発券機能
もしもナンバーが
読めなくても大丈夫!
-
雪が降ってナンバーが
読めないみたい…
どうしようもないのかなぁ -
どう検索しても私の車が
出てこない。なんで??
- このようなトラブルの解消に
お役立ていただけます!
ご利用の流れ
(入口発券機能)
-
1入場
-
2精算
-
3出場
1ナンバーの
読み取り成功
読み取りができたら、自動でゲート
開き入場できます。

2ナンバーの
読み取り失敗
読み取りができなかった場合は入口にて駐車券を発券。
駐車券を取るとゲートが開き入場できます。

車番チケットレスサービスの事例を見る
精算機について

業界最大サイズの
タッチパネル
画面・音声案内に沿って直感的に操作するだけで、誰でも簡単に利用できます。
業界最大級のタッチパネルを採用。屋外でも映り込みが少なく、どなたでも分かりやすい操作画面となっています。

待機画面
車両検索
車両選択
車両確認
料金表示

精算機でキャッシュレス
クレジットカード、電子マネー、コード決済の3つの媒体に対応可能! LTEアンテナも内蔵しているため、新たな配線などの追加は不要でご使用いただけます。
キャッシュレス専用精算機

コンパクトサイズで
省スペース
現金を扱わないキャッシュレス精算だけの低コスト精算機です。ジャーナルやレシートも電子化し、ペーパーレスにもつながります。大画面は通常の精算機と同等の大型タッチパネルを採用。車いすの方でも操作しやすい高さ、角度としています。

待機画面
車両検索
車両選択
車両確認
料金表示
電子領収証 発行イメージ
キャッシュレス精算後に、領収証ボタンを押すと、画面にQRコードが表示されます。スマホで読み取ることで領収証が表示され、画像としてダウンロードすることも可能です。
標準構成 対応機器
事前精算機
-
GT-4100
本システム専用の自動料金精算機です。15インチの大画面タッチパネルを採用し、分かりやすい操作性を実現しています。
キャッシュレス専用精算機
-
GT-4200
現金を扱わない低コスト精算機。ジャーナルやレシートも電子化し、ペーパーレスにもつながります。
カーゲート
-
NT-1500
駐車券発行機、出口料金精算機などと連動して車の入出場を制御。
QR割引券発行機
-
本システム専用で、駐車料金の割引に使用するサービス券を発行するための機器です。
入口発券・出口精算 対応機器
入口発券・出口精算
対応機器
タッチレスで安心
スマホでも
簡単に精算
専用の精算サイトにアクセスし、精算機と同じ流れで精算できます。手荷物が多い時など、わざわざ精算機に立ち寄る必要がありません。
- スマートフォンによる精算は各種クレジットカードのほかPayPayにも対応

TOP画面
車両検索
車両選択
料金表示
お支払い情報
入力決済完了
専用管理ツール
車番チケットレスシステム
専用の管理ツールも
ご用意しています。
インターネット環境があれば、駐車場以外の場所から入出場車両の情報や売り上げ状況などの確認ができます。店舗や本社からなど複数の場所からの閲覧も可能です。