支店・営業所の取り組み
支店・営業所での省エネ活動
支店・営業所では、2007年度から各エリア拠点での環境負荷データ(電気・ガス・ガソリン等燃料、水道 使用量ほか)の収集を開始し、数値把握を行っています。
※省エネ法(エネルギーの使用の合理化および非化石エネルギーへの転換等に関する法律)に基づき算出。(エネルギー消費量/延床面積)
※2023年度以降は2023年4月施行の改正省エネ法による換算係数に基づき算出
社用車の利用についての取り組み
公道を走る社用車については、適正台数を捉えて随時削減・更新しており、エコカーへの切り替えを進めています。これまでもハイブリッド車(HV)の導入を進めており、今後も順次切り替えを計画しています。
さらに、より環境負荷が少ない電気自動車(EV)についても導入と充電設備の設置を予定しています。
また、『エコドライブ10のすすめ』の啓発活動を行い、燃料消費量の削減・CO₂排出量の抑制に努めています。
※テレマティクス…車両に通信モジュールを搭載してGPS によって運転情報を収集して、管理者が使用状況を把握するシステム