健康経営宣言
アマノグループでは、従業員の健康管理を経営的な視点から考え、戦略的に「健康経営」を推進していくため、「健康経営宣言」を制定しました。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

組織体制
代表取締役社長が健康経営責任者、管理本部長(=人事担当役員)が健康経営推進者となり、健康経営を牽引するとともに、社内では人事部の健康管理チームが中心となり、統括産業医や健康保険組合、安全衛生委員会と連携し、従業員の健康づくりを推進していきます。

健康経営戦略マップ
経営課題の解決につながる健康課題から、期待する効果・健康保持増進に関する具体的な取り組みとつながりを把握し、健康経営を推進しています。

健康経営実践の制度・施策
- 1.健康診断受診率
実施年度 | 受診率 |
---|---|
2018年度 | 100% |
2019年度 | 100% |
2020年度 | 100% |
※長期欠勤者、産前産後休業者・育児休業者等除く
- 2.ストレスチェック実施率
ストレスチェックは事業所の規模に関わらず、全従業員に実施。
実施年度 | 受検率 |
---|---|
2018年度 | 100% |
2019年度 | 100% |
2020年度 | 100% |
※長期欠勤者、産前産後休業者・育児休業者等除く
- 3.管理監督者向けメンタルヘルス教育の実施
管理監督者向けメンタルヘルス研修を毎年実施。
- 4.産業保健スタッフによる面談実施
産業医、保健師、看護師といった産業保健スタッフの体制を整えるとともに、いつでも気軽に相談できます。
- 5.新型コロナウイルス職域接種実施
アマノグループの役員、社員(非正規社員や派遣社員を含む)のうち、希望する者を対象に、自社施設内の会場にて、2021年6月29日よりモデルナワクチンの接種(2回)を順次行い、2021年9月3日に接種を完了しました。
これからも感染防止に努めていきます。
- 6.従業員の家族も支援
さまざまな面から従業員とその家族の生活をサポートしています。産業保健スタッフとは別に外部機関と契約し、専門スタッフが対応する相談窓口設け、健康面はもちろん、仕事やプライベートの悩みなど、相談を受け付けています。