Amano Sustainability アマノのサステナビリティ
マテリアリティ策定
アマノグループは「人と時間」「人と空気」で事業展開を行っていますが、これらの事業を通じて社会課題の解決に貢献し、あらゆるステークホルダーとの共存を図ることが重要であると考えます。
アマノグループの重要な課題を特定する為、サステナビリティ委員会および経営企画部門を中心 に検討を重ね、2023年7月、以下の通り4つのテーマ・8つのマテリアリティを特定しました。各部 門において、マテリアリティに沿った課題ならびにKPIを設定し取り組みを進めています。
マテリアリティ特定プロセス
マテリアリティの特定については、先ず、SDGs の目標やGRIガイドラインなどを参考に社会課題の抽出を行い、アマノグループの経営理念、事業内容並びに中長期的なビジョンを勘案しマテリアリティ候補の選定を行いました。
選定されたマテリアリティ候補について、事業機会とリスクの両方を考慮しながら、アマノグループにおいて重要と考えるもの並びにステークホルダーがアマノグループに対して期待されているものの観点で絞り込みを行い、各部門に対して課題認識に関するヒアリングを実施いたしました。
その上で、サステナビリティ委員会事務局及び経営企画部門で取り纏めを行い、素案を作成いたしました。 作成した素案について、サステナビリティ委員会(委員長:代表取締役社長)にて決定し、上記に掲げる4つのテーマ・8つのマテリアリティが取締役会へ報告され、了承されました。
※STEP 02においては、下記の通り2軸で重要性評価を実施し、両軸で重要度が高いと考えられる事項をマテリアリティとして特定しております。
マテリアリティを組み込んだ経営のマネジメントサイクル
マテリアリティと各種取り組み
各マテリアリティに対する2024年度の取り組み結果と2025年度の取り組み・目標を決定しました。
1. 地球環境にやさしく | マテリアリティ | アマノグループが目指すもの | リスク or 機会 |
2024年度実績 自社評価 |
2024年度取り組み ⇒ 2025年度に取り組むこと |
---|---|---|---|---|---|
①環境保護/環境負荷低減 |
|
リスク | 開発・製造部門 |
||
〇 |
|
||||
△ |
|
||||
〇 |
|
||||
◎ |
|
||||
△ |
|
||||
機会 | クリーンシステム部門 |
||||
△ |
|
||||
環境システム部門 |
|||||
◎ |
|
||||
②気候変動対応/脱炭素社会実現への貢献 | CO₂排出量削減に関する取組み/TCFD開示 | リスク | 全社 |
||
◎ |
|
||||
◎ |
|
2. 人にやさしく | マテリアリティ | アマノグループが目指すもの | リスク or 機会 |
2024年度実績 自社評価 |
2024年度取り組み ⇒ 2025年度に取り組むこと |
---|---|---|---|---|
①ダイバーシティ推進/人権尊重 ②多様な働き方への対応 |
|
リスク | 全社 | |
◎ | 多様な人材の登用 :
|
|||
◎ |
|
|||
◎ | 中長期的な変化への対応力強化
|
|||
◎ | 多様性を活かす職場づくり
|
|||
△ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
|
機会 | 情報システム部門 |
||
◎ |
|
3. 安心・安全の提供 | マテリアリティ | アマノグループが目指すもの | リスク or 機会 |
2024年度実績 自社評価 |
2024年度取り組み ⇒ 2025年度に取り組むこと | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①安心・安全な製品とサービスの提供 |
|
機会 | 開発・製造部門 |
|||||||||
◎ |
|
|||||||||||
②新しい技術への対応/イノベーション |
|
機会 | 情報システム部門 |
|||||||||
△ |
|
|||||||||||
パーキングシステム部門 | ||||||||||||
△ |
|
|||||||||||
◎ |
|
|||||||||||
〇 | ||||||||||||
クリーンシステム部門 |
||||||||||||
◎ |
|
|||||||||||
◎ |
|
|||||||||||
開発・製造部門部門 |
||||||||||||
〇 |
|
4. 責任ある企業行動 | マテリアリティ | アマノグループが目指すもの | リスク or 機会 |
2024年度実績 自社評価 |
2024年度取り組み ⇒ 2025年度に取り組むこと |
---|---|---|---|---|
①コーポレートガバナンス強化/コンプライアンス |
|
リスク | 調達部門 |
|
◎ |
|
|||
全社 |
||||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
汚職・贈賄の未然防止 | リスク | 全社 |
||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
②リスクマネジメント/災害対策強化 |
|
リスク | 全社 |
|
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
情報システム部門 | ||||
◎ |
|
|||
サイバーセキュリティ対策の強化 | リスク | 情報システム部門 |
||
◎ |
|
|||
◎ |
|
|||
◎ |
|